2023.7.15 茶畑に道をひらけ!
今日集まったのは5名。かなりの高温が予想されましたので、活動を茶畑の整備に変更して臨みました。
茶畑に道をひらけ!
新刈払機登場!
茶畑の整備ということで、刈払機の出番です。
階段の補修・増設も必要だろうということで、伐倒機材も。
お、これは!
新品の刈払機ですね。前回、カバーを破損しましたので替えのカバーを探したところ、すでに廃盤品とのこと。
本体も大分旧式になっていたので、新品になりました。
機材を用意したらミーティングをして出発です。
旧道探索
茶畑のあるゆず山へは徒歩で向かいます。えっちらおっちらと登ってゆず畑直前のここ。
昔はここから登っていく道を作ったということで探してみたらありました。
まだ道の形跡があるということは、動物の通り道になっていたのでしょうか。
志願者2名が道の探索に。
植樹の跡があります。ここを整備したということは確実ですね。
かなりの急斜面です。本当に道があったんでしょうか。
どんどん険しくなり...
フェンス際で行き止まり。
このフェンスはゆず畑と茶畑を取り囲んでいるはずですので、この先フェンス沿いに道は続いていたと思われますが、さすがにこれを切り開いていくのは骨が折れるということで断念しました。
ワラビ発見
ゆず畑に到着。
前回下草を刈りましたので、地面はすっきりしています。
おもむろに斜面を見上げるメンバーのF氏。
何を思うゆず山に!?
そしておもむろにしゃがみ込み...(右下です)
ワラビ摘みを始めました(笑)
なんでも、春に採ったワラビがご家族に好評だったようで。どうぞ沢山お持ち帰りください。
成長したワラビを刈るとまた生えてくるのは発見です。
来年はワラビ二毛作できそうです。
枯損木伐倒
茶畑がどうなっているかというと…
入り口の階段周辺です。前回刈った草は枯れてもうすぐ土に還ります。
その隙間から新しい草が芽生えていますが、茶ノ木がはっきりと見えますね。
お日様が当たるようになっています。
この道を延伸するのに土留めや杭が必要なので、一本伐倒することになりました。
作戦会議中。枯損木を見つけましたので、折れて腐ってしまう前に有効活用することになりました。
ロープを張ったら受け口。
追い口。
ロープを引いて伐倒!
少し掛かり木気味。ロープをグイっと引いたら、先端がボキリと折れて倒れました。
そんな事態を想定して引手の位置取りをしていたので、もちろん怪我人はありません。
ということで、きゅうけーい! お昼休み!
ゆず山の夏
お弁当を食べながら、ゆず畑を見ると…
柚子っ子発見。前回より大きくなっています。
大きくなってくると見つけやすくなるもので、前回より数が増えているように見えます。
これは、萌芽更新しつつあるゆずの木。
葉が出て枝分かれしてきました。
元気な新芽は3本。他の新芽は枯れてしまってます。
もう少し丈夫になったら一本選ぼうと思います。
葉の裏には...
旅出った蝉。
地面には...
杉の実生。
夏ですね~
茶畑整備
午後は、茶畑整備。階段登って右側の斜面をきれいにして道を通す計画です。
では、開始!
ここは、階段登って大岩の上を過ぎたあたり。
藪の隙間にトンネルがあります。動物が通っていたのだと思いますが、ここを切り開けば人間も通れるようになりそうです。
ざくざくと藪を開いていくと…
人間も通れるようになりました。
ここは大岩へ至る道。道を整備しつつ、階段を敷設しています。
完成しました。
今回重点的に整備したエリアは、こんな感じになりました。
こっちは、階段登ってさらに上。フェンスまで行けるようになりました。
これが大岩。藪を払ったら顔を出しました。岩の手前に一休みするスペースを作れそうです。
なんとなく形になってきた茶畑のイメージは、こんな感じ?
来年はたくさんお茶が収穫できるといいですね!
ということで、今日もお疲れさまでした!